日刊 あおのうま Vol.1238(2014.06.18)【かつてはTaskPort ってアプリがあってですね】
紙 と デジタル 擬似タスクシュートを平日に展開し始めて三日目。 やはりちょっと無理が出てきました。 基本的に、平日は判で押したようなお定まりの行動パターンなのですが、それでも見積りに対して多少のズレは生じるわけで。 そ… 続きを読む »
紙 と デジタル 擬似タスクシュートを平日に展開し始めて三日目。 やはりちょっと無理が出てきました。 基本的に、平日は判で押したようなお定まりの行動パターンなのですが、それでも見積りに対して多少のズレは生じるわけで。 そ… 続きを読む »
一番目 と 二番目 Twitter で学生時代からの友人と「奥さんから『私と趣味、どっちが大事なの?』みたいな事態になったらどうするか?」という話をしていたのですが、友人曰く「『お前が一番大事だよ』って言っておけば大体大… 続きを読む »
今日 と 明日 ついに始めました、平日の擬似タスクシュート。 前日の晩に、翌日の行動見積を立て、あとは状況合わせで実績を修正しながらタスクをこなして行くというシンプルなもの。 で、今日は明日の行動見積を立てようと妻と二人… 続きを読む »
日曜日 と 平日 まいど同じことを言うていますが、週末は妻と二人で擬似タスクシュートな過ごし方をしております。 まず、やること(タスク)を全て書き出し、過去にそれらに要した時間を元に所要時間を見積もる。 次に、就寝予定時… 続きを読む »
iCUG と DPUB 今日は大阪でiCUG22 が開催されておりました。 WWDC2014 後の最初のiCUGで、色々と興味深いプレゼンとかも行われたであろうことは想像に難くないのですが、私は今回、不参加でした。 *0… 続きを読む »
迷走 と 頭の中 大きな課題を前にすると、あれもこれもと思考が迷走した挙句に、何も決められないことがよくあります。 この思考の迷路遊びから抜け出すには、地図を書くのが一番です。 マインドマップが描ければ良いのでしょうが、… 続きを読む »
開発環境 と ポカミス 先日、職場のPCが更新されて新しいマシンになりました。 当然、それに伴って開発環境のあれこも再インストールや新規インストールが必要になるわけで。 各種設定などもやり直しになる箇所が幾つかあったりし… 続きを読む »
ゴール と ルート 「できない理由」を挙げて動かない場合の根本には、必ず何らかの「恐怖」があります。 その恐怖を取り払うのに有効なのが、明確な「ゴール」と大まかな「ルート」を示すこと。 どこへ行くのか。 そのために誰が何… 続きを読む »
大先輩 と 新人さん 職場の大先輩の退職時期がついに確定しました。 で、それに備えて補充人員の新人さんが昨日より配属。 数回ほど話をした範囲では、これといって問題ありませんが、仕事となるとまた話が違ってくる場合があるのが… 続きを読む »
こらえ性 と 財布の中身 待てども待てども待てども出ない。 内藤泰弘 さんの「血界戦線」Kindle版。 紙の単行本を買ってからKindle 版を買い直すのは嫌だったので、思わず掲載誌の「ジャンプSQ.19」のKindl… 続きを読む »