日刊 あおのうま Vol.1359(2014.10.16)【ニョキニョキと】
雨後 と 季節外れの筍 今日も職場のお話。 上半期が終わって、社内では半期を終えての改善成果報告が盛んです。 成果報告には当然ながら次回課題がセットになっておりまして。 「今半期はこんな感じで改善できましたが、次はここを… 続きを読む »
雨後 と 季節外れの筍 今日も職場のお話。 上半期が終わって、社内では半期を終えての改善成果報告が盛んです。 成果報告には当然ながら次回課題がセットになっておりまして。 「今半期はこんな感じで改善できましたが、次はここを… 続きを読む »
パラダイム・シフト と 問いかけ 仕事のお話。 今の問題を解決しようとすると、パラダイム・シフト、いわゆる価値観の転換が必要という答えに行き着くケースがよくあります。 現状が何らかの行動原則によって行われた結果であること… 続きを読む »
口約束 と 空手形 ぼちぼち時間的にカウントダウンが始まっているのですが、未だ条件面が口約束の域から出てきません。 今の状態だと空手形と変わりがないので、まだ動けずにいます。 早いところ内示なり何なりしてくれませんかね。… 続きを読む »
仕事 と 生命 本日は台風19号が大阪に上陸ということで。 仕事はお休みを頂いておりました。 JR西日本さんが16時には電車を止めるという英断もされておりましたので、丁度よかったですね。 私は安っぽく「仕事に生命を賭けて… 続きを読む »
する理由 と しない理由 何かをするにせよ、何かをしないにせよ、それは自分自身の選択ですよね。 少なくとも誰かの台詞や行動に拠るみたいな物言いはしたくないなあ。 会って終わる人 と 会って始まる人 何でこ… 続きを読む »
パッケージ版 と ダウンロード版 買ってしまいましたMH4Gを。 初のダウンロード版購入です。 だって、パッケージ版はどうせ品薄なんですもの。 で、Nintendo の販売サイトにアクセスしたんですが、まーつながらねえ。… 続きを読む »
必要 と 不要 矛盾している様に聞こえるかもしれませんが、自分がいなくても職場が回る様に務めると、職場になくてはならない人材として認識される気がします。 そして、自分が思っているほど自分は職場に無くてはならない人材ではあ… 続きを読む »
寝落ち と 早起き 日刊の日付は10月09日ですが、コレ書いているの実は10日の朝04:00だったりします。 ええ、ひさびさにやらかしてしまいました寝落ち。 目が覚めたらリビングの床の上でやんの。 今週はちょっと生活のリ… 続きを読む »
大画面 と 片手操作 iPhone 6 Plus が届いてから1週間が過ぎました。 今ではすっかり大きなボディにも慣れて、妻のiPhone 5 を持つと「ちっさ!」と驚きます。 ただ、やっぱり片手操作がし辛いってのは、そ… 続きを読む »
引き際 と 踏ん張りどころ 職場へのRails 導入と開発ですが、言い出しっぺの若手くんが、ちょっとグロッキー状態。 Windows 64bit 環境におけるRails セットアップの困難っぷりに辟易しちゃったみたいです… 続きを読む »