日刊 あおのうま Vol.1561(2015.07.07)【摺り合わせ】
決めたい私 と 決めたくない(?)妻 昨日読んだ@goryugo さんのこの記事がすごく羨ましい。 [家族間GTD] 週1回の定例家族会議のススメ | ごりゅご.com ウチは私がこのあたりの内容を気にしている方でして。… 続きを読む »
決めたい私 と 決めたくない(?)妻 昨日読んだ@goryugo さんのこの記事がすごく羨ましい。 [家族間GTD] 週1回の定例家族会議のススメ | ごりゅご.com ウチは私がこのあたりの内容を気にしている方でして。… 続きを読む »
電話 と チャット 職場でかかってくる電話が嫌いです。 *01まあ「好き」という方もそうそういないでしょうが。 トラブル対応などの緊急性が高い内容はともかく、仕事がノッている時にかかってくる「誰それさんいます?」みたいな… 続きを読む »
iOS と OS X 今日、@planetofgori さんのブログgori.me で見かけたこちらの記事。 「iPad Pro」はiOSとOS Xの二刀流デバイス?!気になる商標登録が判明 | gori.me(ゴリミー… 続きを読む »
7/26(日)に、こちらの本の出版記念に@rashita2 さんを囲んでしまおう会的なことを@donpy さん主催で行うのですが、私もそこに参加させて頂く事になっております。 ブログを10年続けて、僕が考えたこと pos… 続きを読む »
TOUGHBOOK と お風呂 もう何回この話題を出したか憶えちゃいませんが、お風呂でプログラミングしたいんです、私。 夏場の休日とか水風呂に浸かってポチポチやれたらいーなーと思い続けて、はや何年でしょうか。 当然Mac… 続きを読む »
分裂 と 統合 仕事で3つ、個人的に3つ、合わせて6つほど大きめの案件が進行中。 まあ、個人的な方はほとんど形に出来ていないのですが。 当然、これら全てを同時並行で回しきる事など出来るはずもありません。 整理と調整を行な… 続きを読む »
性分 と 領分 仕事をしているとよく「それは俺の仕事じゃない」という類の台詞を耳にします。 いわゆる「It’s not my business.」というヤツですね。 まあ、日本の会社の場合、その台詞を口にする… 続きを読む »
合理 と 心理 はじまったみたいですね、Applie の定額制音楽配信サービスが。 月額980円だそうですから、年間12,000円以上をiTunes の楽曲購入に充てる人は利用するとお得という事になるのでしょうか。 ちな… 続きを読む »
モラトリアム と 方向性 昨日、@shu223 さんの記事にガツン!とやられた皆さん、今晩は。 あの手の記事に反応した後は、短期的にガーッと突っ走って、その後スーッと勢いが落ちて元通りになるのが常です。 私の場合。 皆さ… 続きを読む »
素振り と バッティング 月並みな表現かつ、今まで何度目だよという台詞ですが、頭をガツンとやられました。 尊敬する開発者の一人である@shu223 さんの記事です。 有名技術ブロガー堤修一氏に聞く、「情報発信」からキャリ… 続きを読む »