日刊 あおのうま Vol.1786(2016.02.17)【妻からは親子漫才たのしそうねと言われます】
FaceTime と TeamViewer 郷里の親父殿から、FaceTime で助けてコールが。 Word とExcel でわからない事があるので教えてほしいとのこと。 「あれ」とか「これ」とか「それ」とか、指示語を連… 続きを読む »
FaceTime と TeamViewer 郷里の親父殿から、FaceTime で助けてコールが。 Word とExcel でわからない事があるので教えてほしいとのこと。 「あれ」とか「これ」とか「それ」とか、指示語を連… 続きを読む »
納期 と チキンレース ひさびさにお仕事の納期がピンチです。 日数的にはまだ余裕があるのですが、進捗的によろしくないのです。 無論、保険としてのプランBは用意してあります。 進め方もアジャイル風にしていて、依頼元に週単位… 続きを読む »
Rails と 機械学習 メインのお仕事(Rails)の方が日程的に厳しくなってまいりまして。 技術課題の機械学習(Python)の方に割く時間が確保できなくなってきました。 誰のせいでもない、私自身の時間管理の甘さ故な… 続きを読む »
rbenv と pyenv 複数バージョンのRuby実行環境を切り替え可能なrbenv というソフトがありますが、それのPython 版にpyenv というソフトがあるのですね。 現状、機械学習の勉強*01「学習」の「勉… 続きを読む »
ひっかかり と ブレイクスルー 機械学習でひっかかっていたベイズの定理がようやく理解できました。 自分では公式アレルギーの類は無いと思っていたのですが、どうやら違ったようです。 サイコロを連続で振る場合を仮定して当て嵌め… 続きを読む »
飲み会 と 説教大会 まいど毎回のことですが、会社の飲み会が説教大会化します。 どうにかして話題を切り替えようとするのですが、いっぺん火が点いてしまうともうねー。 ダメ出しするより、何が楽しいかとか、どこをどうして行きた… 続きを読む »
過去 と 未来 ようやくベイズ確率(ベイズ推定)の考え方を理解できました。 *01たぶん…。 未来は過去の積み重ねの先にあり、それは何を積み重ねたかい拠るという、ある種とても人間らしい論理なのですね。 こちら… 続きを読む »
名古屋オフ と 休暇取得 残席具合が心配だった「やっぱり普通の名古屋オフ」ですが、本日、休暇の申請も通ったので申込を済ませました。 今回は@MuRyuka と二人で参加の予定です。 久しぶりにお会いする方も、初めてお会い… 続きを読む »
ハンズオン と 有料セミナー 会社の今年度技能講習申込締切が迫っております。 ほんまは、try! Swift に行ってみたかったんですが、さすがに通りませんでした。 そんなわけで、関西圏で環境構築系(Chef とかDoc… 続きを読む »
選集 と 通巻版 Kindle で魔夜峰央さんの「パタリロ!」セレクション1〜25がセール中です。 *012016.02.08現在 私としてはテーマ別であるセレクション(選集)より、通常刊行版が欲しかったのですが、それで… 続きを読む »