日刊 あおのうま Vol.1360(2014.12.15)【私も読まねば】

投稿者: | 2014/12/15

260ページ と 466ページ

私が若手くん2号に「とにかくこれ読んでごらん」とリーダブルコードという本を勧めた直後に、上司からも「これを1週間で読破しておきなさい」とCODE COMPLETE が課題図書として提示されました。

リーダブルコードと合わせると約700ページ強。
さすがに若手2号くんの頭に入るとは思えないので「リーダブルコードは後回しね」と伝えましたよ。

しかし、白状するとCODE COMPLETE は私も未読なんですよね。
私も若手2号くんに負けずと読まなければあかんですな。

目次をざっと見た限りでは、リーダブルコードよりCODE COMPLETE の方が体系的なので、確かに基礎を叩きこむには向いていそう。
残る問題は、時間と若手2号くんの理解力の勝負か。

現時点では非常に分の悪い勝負だけれど、このまま終わるのは私も面白くない。
何とかしてテコ入れを図りたいことろです。

とりあえず、若手2号くん用に、毎日読書メモの報告をするプロジェクトをRedmine に登録しました。
さて、どんなメモを挙げてくるかな。

明日は1週間で読破理解するためのプラン設定をさせてみる予定。

普通に端から読んでいたら、途中で引っ掛かって絶対に読み終わらないので、先ずは通読しろと教えるつもり。
1週間あるなら最低3回は読めと。

わからんままで良いから、ざっと1回。
わからん言葉をメモ取りながら、ささっと1回。
メモした内容を調べてから、もう1回。

とりあえずそんな感じで。

 



 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.