前の記事のおまけ。
JSON文字列を、ちょー簡単にパース(構文解析)して利用する方法。
Ajaxを使ってCGIを呼び出してJSON文字列を受け取り、それをパースして利用する。
jQuery1.4以降が必要。
// JSON取得関数(単に「JSONおくれ!」って言う関数なので、何でもええです。) function get_JSON(where_string) { // JSON生成CGI(別にCGIに限らすJSONを吐き出す相手) var cgi = "http://host/cgi/create_JSON.pl"; var qs = "?WHERE_STRING=" + where_string; // JSON取得 var JSON = $.ajax({ type: "POST" , url: cgi + qs , dataType: "json" , async: false }).responseText; return JSON; } // JSON文字列を取得 var json_text = get_JSON("hoge"); /* JSON文字列の例 */ // '{ "field1":"hoge", "field2":"fuga", "field3":"piyo" }'; // jQueryのparseJSONを使って構文解析(ここからが肝) var my_JSON = $.parseJSON( json_text ); // JSONから自由に値を取り出し可能(例は"field3"の値である"piyo"を取得 alert(my_JSON.field3); // piyo
面倒くさいJSONやXMLのパース(構文解析)もjQueryなら、とても簡単。
みんな使おうjQuery。