日刊 あおのうま Vol.4

投稿者: | 2010/11/19

このサブ・ブログ「日刊 あおのうま」と、
メイン・ブログ「極上の人生」、
どう差異化し、どう協調させるか考える。

基本的には、
「日刊 あおのうま」を思索編、
「極上の人生」を実践編にしたい。

と、さしたる戦略・戦術もないまま思う。
たぶん、デビット・アレンさん新刊本の邦題の影響。
きっとそう。

Amazon.co.jp: ひとつ上のGTD ストレスフリーの整理術 実践編
仕事というゲームと人生というビジネスに勝利する方法

D・アレン 著

—-
とか考えていたら、
@goryugo さんが、
ご自身のブログ「goryugo, addicted to Evernote »」で、
戦略・戦術についてのエントリーをアップ。
月刊10万PV集めてないけど私が考えてた戦略

@Sayobs さんのエントリーも大変に勉強になった。
ブログを短期間で月間10万PVにする方法を公開します 僕の18個の戦略 | Last Day. jp

どんだけタイミング良いのだ。(笑)

先月の「毎日書いてみる!」と決めた時、
サブ・ブログを作ろうかと思っていた時、
そして今回、
先達はいつも道標を残してくれている。

やはり「あたり前に見えること」を「実行する」ってのは、
王道だと思う。

先達は、あらまほしきことかな。

早く追いつこう。

—-
Google Analytics の分析結果で知る現実。

メイン・ブログを来訪してくれる方の内、
45%の人がMacBook Air 絡みで検索して来ているらしい。

ごめんなさい。
全然使い込んでいません。

そりゃ、直帰率も高いわな。(80%)

—-
Google Reader の「詳細」で知る、ありがたい固定読者様の存在。

私のメイン・ブログをGoogle Readerに登録してくれている方が3人もいた。
嬉しい、どうしよう。
この3人の方々のために何か書きたいぐらいだ。

ちなみに、@goryugo さんのメイン・ブログ。
Google Reader 登録者数は1,500超えている。
すげー。

—-
Winの秀丸 と Macのテキストエディタ

Dropboxでテキスト編集はなかなか快適。
不満を挙げるとすれば、
Windowsマシンで秀丸を使って編集したファイルを、
Macのテキストエディタで開こうとすると、
エラーが出ること。

エンコードはUTF8、改行はLFに揃えているのだが。

Mac側で一旦OpenOffice.orgで開いてから保存しなおすと、
テキストエディタで開けるようになる。

—-
デジタルのEvernote と アナログのRHODIA

Evernoteがアップロード上限に達して2日目。
RHODIAの消費ペースが跳ね上がっている事に気づいた。

結構あったんだな。
直接Evernoteに入力していた事。

—-
Evernote プレミア・アカウント

結局、Evernoteのプレミア・アカウントを1ヶ月だけ購入。
名古屋行きするときに無いのは、ちょっと嫌。

クレジットカードが無いので、AppStoreからアドオン購入しようとしたが、
MacでもiPhoneでもiPadでも購入リンクが見つからず。
結局、iPad版Evernoteの同期メニューから購入した。

どうなんだ?これは。

—-
500MB と 40MB

Evernote プレミア・アカウントを1ヶ月だけ購入。
40MBと500MBはさすがに違う。
まったく危なげがない。

あと、広告消せるのって、意外と快適。

—-
京都とニッチ

久々に所属会社の仕事で、京都に。
内容は、営業所PC関連ヘルプデスク。

やれ、ExcelVBAマクロが動かなくなっただの、
ブリンターが変わったら印刷出来なくなっただの、
メールの添付ファイルが削除されてしまうだの、
…etc.

Google大先生に聞けば何とかなる様な事ばかり。

だが、それをホイホイと片付けて行く事で、
私の社内での居場所と評価は保たれている。
そう。
そこは、私が棲息するためのニッチ。

水溜りに棲み付いた蛙。
いつかは次の水たまりを探さねばならない。

願わくば、安住の池を得たいものだ。
蛇の住まわぬ自分だけの池を。

—-
気がつけばいちねん

気が付くと、
Twitterを始めてから、1年が過ぎていた。

このwebサービスが無ければ、
仕事以外の知り合いなんて出来なかったと思う。

始めて良かった。

次の1年は、もっと良い”つながり”を増やしたい。
具体的には、まだ何も思い付かないけれど。

—-
ホルモンと奥さま

ウチの奥さまはホルモンが苦手。
ずーっと、もにもに×10と噛んでいる。

今日は仕事で遅くなって独り飯だったので、
気兼ねなくホルモン食べて来た。

ごめんよ。
妻。

日刊 あおのうま Vol.4」への2件のフィードバック

  1. Ryusuke Goto

    そして来月もプレミアムにしてしまうと言う罠。

    返信
  2. あおの うま

    うぐ、見透かされている。AMEXあたりなら審査通るかなー…。

    返信

あおの うま へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.