Ubuntu でMySQL に外部ホストからの接続を許可するには待受IP指定を外さなあかんというお話
Ubuntu Server 16.04 LTS にMySQL 5.7 をインストールしてから、外部ホストからの接続を許可したはずが接続できない。 何でかなー?と調べてみると、どうやらUbuntu は待受IPアドレスが&#… 続きを読む »
Ubuntu Server 16.04 LTS にMySQL 5.7 をインストールしてから、外部ホストからの接続を許可したはずが接続できない。 何でかなー?と調べてみると、どうやらUbuntu は待受IPアドレスが&#… 続きを読む »
約30万件、46MBのセミコロン区切りテキストをインポート CSV ファイルを元にモデルにレコードをセットしたかったのですが、思った以上に処理が遅くてあれこれ試行錯誤したので備忘録的に。 Rails のお作法とかはガン無… 続きを読む »
rake db:reset すると吹っ飛ぶコメント Rails の便利な機能として、データベース初期定義をschema.rb に定義しておくと、rake db:reset でいつでも初期状態に戻せるというのがあります。 … 続きを読む »
やっておかないとlatin1 とかやられて泣きを見る。 sudo vi /etc/my.cnf 下記を追記。 [client] default-character-set=utf8 [mysqld] skip-chara… 続きを読む »
よく忘れるので備忘録的に。 手順の流れ MySQL にroot でログイン ユーザー確認 データベース確認 接続許可設定 動作確認 1. MySQL にroot でログイン mysql -uroot -p 2. ユーザー… 続きを読む »
プリインストール版がサポート切れってどうなの? CentOS 6.6 にプリインストールされているMySQL は5.1なのですが、プロダクトサポートは2013年の12月で終了しています。 さすがにそれを使うのはどうなの?… 続きを読む »
よく忘れるのでメモ。 しょっちゅう「それあかん」ってMySQL から怒られる。 FROM句にサブクエリを使おうとするとダメ出しされる 例えばmy_table 内のvalue_field の値が最小値であるレコードだけを抽… 続きを読む »
TRUNCATE 関数を使う 切り捨て TRUNCATE(11.125, 0), # 11 TRUNCATE(11.125, 1), # 11.2 TRUNCATE(11.125, -1), # 10 切り上げ 対象桁に… 続きを読む »
LPAD関数を使う 解説いらないレベル。 LPAD( MONTH(NOW()), 2, ‘0’ ) # 今月の月を左ゼロ詰め2桁で ちなみに、右詰めしたい場合はRPAD関数を使います。 詳細はMySQL の公式リファレン… 続きを読む »
今日の100日前と100日後は? 日付値の加減はDATE_ADD関数を使います。 100日前 DATE_ADD(NOW(), INTERVAL – 100 DAY) 100日後 DATE_ADD(NOW(), I… 続きを読む »