日刊 あおのうま Vol.360
利用者 と 開発者 何だかんだで、現場にいちばんウケが良いのは、Excel VBA で作ったミニアプリだったりする。 「ちょっとした面倒臭い仕事」を楽にできるツールが喜ばれる。 そして「その面倒臭い仕事を生み出している元… 続きを読む »
利用者 と 開発者 何だかんだで、現場にいちばんウケが良いのは、Excel VBA で作ったミニアプリだったりする。 「ちょっとした面倒臭い仕事」を楽にできるツールが喜ばれる。 そして「その面倒臭い仕事を生み出している元… 続きを読む »
Objective-C と VBA Objective-Cのテキスト読みつつ、VBAの小仕事なぞする日々。
miil と Twitter 2011.11.09 のお話。 今のところ、miilのフォロー基準は「何か1枚でも公開していること」 ツイート0件の人をフォローしないのと一緒。 と、ここまで書いて考えた。 世の中には点滴と… 続きを読む »
雪豹とアップデート 2011.11.08のお話。 VMWareへのSnowLeopardのインストールは何とかなったが、Xcode4.2のインストールが進まない。 OSバージョンを10.6.5から10.6.7に上げねばな… 続きを読む »
楽しい時間 と 感謝 2011.11.06深夜から2011.11.07にかけてのお話。 この楽しい時間に感謝を。 享楽的な刹那でなく、これからの自分に活力を貰った感じ。
Evernote名古屋 と 忘却 2011.11.06のお話。 とても楽しい集まりでした。 そして「忘れるという事が、自分にとってどういう意味を持つのか?」が気になり始めた。
iCUG16th と 懐かしい空気 生まれて初めて参加させてもらったオフ会がiCUGです。 まだ数回目の参加なんですが、いつも不思議な懐かしさと安心感があります。 こういう場を持てるってのは、有難いなー。
Windows XP と Mac OS X SnowLeopard 職場のPCのIntel Virtualization Technology という機能が解放された。 これによってWindowsマシンでXcodeが触れ… 続きを読む »
Twitter と VMWare 開発用の試験機PC(兼Twitter機)が潰れたり、 社内の監視規制が強化されたり、 これまで使用OKだったiPadが禁止になったりと、 つまらない出来事がまとめてやって来た11月のオー… 続きを読む »
禁止と夢 職場で持ち込みのIT機器への禁止令が出た。 比較的緩やかな縛りの職場だったのだが、 取引先での情報漏洩事件を受けて、急に決定した模様。 結果、これまで重宝していたiPadが使えないことに。 正直、場当たり的かつ… 続きを読む »