日刊 あおのうま Vol.1578(2015.07.24)【誰が楽しいのだ?これは】
飲み会 と 説教 もうタイトルだけで大方の内容は想像が付くと思います。 ええ、職場の飲み会がイマイチなんです。 毎度毎回、どうしてこうなってしまうのか。 気がつけば上司による若手への大説教大会が始まってしまうのです。 実… 続きを読む »
飲み会 と 説教 もうタイトルだけで大方の内容は想像が付くと思います。 ええ、職場の飲み会がイマイチなんです。 毎度毎回、どうしてこうなってしまうのか。 気がつけば上司による若手への大説教大会が始まってしまうのです。 実… 続きを読む »
枝豆 と まっきび 郷里の両親から夏野菜が送られてきました。 じゃがいも、茄子、トマト、胡瓜、オクラ、南瓜、ピーマン、枝豆、トウモロコシ、もずく。 *01あ、もずくは野菜じゃない…。 で、何はともあれ急いで食… 続きを読む »
ピン と キリ 次回の職場勉強会の幹事を承りました。 私としては、発表形式は避けて、ワークショップの様な手を動かす系の内容にしたいと考えています。 発表形式の場合、聴き手側にある程度の予備知識と意識が無いと、単に右から左… 続きを読む »
休日 と コーディング 本日は世間様的には平日ですが、私は休暇。 で、せっかくなので、朝イチから梅田の蔦屋書店に入り浸り、ずーっとAIZU ONLINE JUDGE(略称:AOJ) というプログラミング課題サイトの問題を… 続きを読む »
タスク管理ツール と メタ情報 紙にしろデジタルにしろ、世間には様々なタスク管理ツールが溢れています。 しかし、本質を突き詰めると、詰まるところ「やることリスト」です。 となれば、基本的な構造についてはメタ情報を定義して… 続きを読む »
課題 と 気概 この連休中にちょっと技術系の記事を書き始めようと考え、ざっとアウトラインを書き起こしたのですが、既にその時点で気持ちが折れそうです。 最近長らくサボっておりましたが、やはり自分の頭の中にあることを他人に伝… 続きを読む »
課題 と 成長 最近すっかり日記ブログと化しているここですが、お陰て至って気楽に更新できております。 もともと誰かに何かを伝えたいという強いモチベーションがあったわけでもなく。 「他人様のお話を聞くのに自分の事を晒さない… 続きを読む »
集中 と 拡大 最近は色々と便利になっておりまして。 Vagrant というツールを使えば、簡単に開発環境の下地を用意出来る様になっております。 ネットに誰かが上げてくれているboxファイルと呼ばれる出来合いの環境ファイ… 続きを読む »
警報 と 通告 台風11号、本日夜半から明日にかけて西日本を直撃のようですね。 大阪市にも20:34 の大阪管区気象台発表で、暴風、波浪警報が出ております。 こんな状況の中、今日の退勤間際に回ってきた通告メールは「明日は… 続きを読む »
キャリアパス と スキルパス 私は今年のはじめに転籍して今の会社に就職したわけですが、白状すると、そのときに「将来こうなりたい」という明確なキャリアパスがあったわけではありません。 単に、前職においては残業ノルマ *01… 続きを読む »