日刊 あおのうま Vol.1612(2015.08.27)【せめて1年は保って欲しいわけですよ】
終業3分前 と 電話 定時ダッシュで退勤したい日に限って、電話ってかかって来ますよね。 まあ、そんなもんです。 性善説 と 性悪説 制度とか法律というヤツは組織あるいは集団を円滑に機能させるために定められるわけで。 そう… 続きを読む »
終業3分前 と 電話 定時ダッシュで退勤したい日に限って、電話ってかかって来ますよね。 まあ、そんなもんです。 性善説 と 性悪説 制度とか法律というヤツは組織あるいは集団を円滑に機能させるために定められるわけで。 そう… 続きを読む »
Redmine と JIRA Agile 今日はAUG Osaka *01Atlassian Users Group Osaka のイベントに参加してきました。 第3回 「みんなで触ろうJIRA Agile」 2015年… 続きを読む »
一般概略 と ケーススタディ いよいよ今週金曜日に迫った社内勉強会。 テーマは上司からの勧めもあって「Webアプリケーションについて」の概略に。 概略なら基本的な要素をさらって、特性、メリット、リスクを列挙して、過去・現… 続きを読む »
ケーブル と イノベーション 手元にあるLightning ケーブル *01主にiPhone 5以降のiOSデバイスに使用される充電兼通信ケーブル が3本とも被覆がボロボロになって使えなくなりました。 毎度毎回言うており… 続きを読む »
身体の声 と 心の耳 今日、妻との何気ない会話で出てきた言葉。 「身体が『休みたい』って言っている声は無視する事もできるんだけれど、それを続けていると、だんだん聴こえなくなってくるよね」 ああ、なるほどなと感心させられま… 続きを読む »
レシピ と パターン ご飯が好きです。 でも麺類も好きです。 「らく麺100」 最近、このレシピ本が「和食宝典」と並んで我が家で定番化。 お料理面倒だけれど、外食は似た様なものばかりだしなーってときに、ちゃちゃっと作れて… 続きを読む »
社内 と 社外 このところずーっと日刊しか書いていないわけですが、実は社内のWebサーバーにこそっとブログを立ち上げておりまして。 日々の技術的なあれこれを記事として書き散らかしております。 まあ、見ているの私自身と若手… 続きを読む »
課題 と レジュメ いよいよ来週末に迫った職場の勉強会。 とりあえず課題は上司からの指定もあって定まったのですが、それをどう構成するか。 なーんも考えておりません。 尺が決まっていて、面子の知識技能経験がバラバラで、どう… 続きを読む »
フレームワーク と プラモデル Rails で認証管理機能の実装に使えるジェム「devise」と、CSSによる画面レイアウトをしやすくしてくれる「Bootstrap3」。 これは確かに便利だわ。 これまでフレームワークっ… 続きを読む »
帰省 と 鉄板 帰省すると、こちらでは普段口にしない山海の幸に舌鼓を打つわけですが、それが済んで帰阪すると、今度は何故かお好み焼きとかたこ焼きとか焼きそばとか、いわゆる粉もんソース系鉄板ものが食べたくなります。 そんなわ… 続きを読む »