日刊 あおのうま Vol.1149(2014.01.09)【指定は「短めのソフトモヒカン」一択です】
咳 と 床屋 今日は仕事帰りに床屋さんで散髪してもらってきました。 困ったことに年末からの咳を未だに未だに引きずっておりまして。 理容師さんがハサミ使っているときに咳き込んだら、前衛的な髪型になりかねない…。… 続きを読む »
咳 と 床屋 今日は仕事帰りに床屋さんで散髪してもらってきました。 困ったことに年末からの咳を未だに未だに引きずっておりまして。 理容師さんがハサミ使っているときに咳き込んだら、前衛的な髪型になりかねない…。… 続きを読む »
その場 と 後から 妻曰く、買い物に満足するケースは2つのパターンがあるそうです。 1つは品物が手元に届いたその場で「よかった!」と思うパターン。 もう1つは使っていて後から「よかった!」と感じるパターン。 で、本にも同… 続きを読む »
1回め と 2回め以降 仕事のお話。 職場でよく「◯◯のデータが欲しい」という様な依頼を受けます。 私の本来の業務からは外れるのですが、そういうのを無下に断ってばかりというのも得策ではありません。 いわゆる「貸し」を作っ… 続きを読む »
初日 と 半日 本日は仕事はじめ。 と言っても、私の出勤は午後からでしたので、比較的のんびりした半日でした。 そんな感じでスタートした今年度第4四半期ですが、嵐の気配がするんですよね。 波が荒くなる前に色々と支度を進めね… 続きを読む »
仕事はじめ と お弁当 明日は仕事はじめ。 お弁当作りも再開です。 今年はもうちょっとレパートリーを増やしたいところ。 つい、作りやすい品ばかりでヘビーローテーションを組んでしまうんですよね。 鉄フライパ… 続きを読む »
優しさ と 評価 「タフでなければ生きて行けない。優しくなれなければ生きている資格がない」 フィリップ・マーロウの台詞です。 *01レイモンド・チャンドラーのハードボイルド小説に出てくる探偵。 Wikipedia より。… 続きを読む »
3日 と 2日 お正月三が日も今日で終わり。 と思いきや、明日から2日間は週末という名のロスタイムです。 さて、この貴重な2日間、何をして過ごしましょうか。 なんてコトを行っている段階で、無為に過ごすフラグが見事に立ちま… 続きを読む »
新年 と 靴 年明け初売りで妻から靴を買ってもらいました。 さあ、これを履いて二人でどこへ行こう。 新年 と スタバ 結局、二人でスタバへ行きました。 まあ、今年もこんな感じで。 書き初め… 続きを読む »
iTunes と ローカル なんか登録内容が変更されたとかいう変な理由で再ダウンロードできなくなっていた布袋寅泰さんのアルバムを古いiTunes のバックアップから吸い上げ。 一応、配布元のユニバーサルミュージックジャパ… 続きを読む »
2013年 と 2014年 自身のペルソナを大きく分けると3つに分けることができます。 1.仕事、2.家族、3.自分自身、の3つです。 それぞれについて振り返ってみると、仕事は概ね良好でした。 所属会社の… 続きを読む »