日刊 あおのうま Vol.2707(2018.04.14)【ありがたいきっかけ】

投稿者: | 2018/04/14

REST と GraphQL

GraphQL を知ったのは、確かScala 関西のイベントでした。
その概要にいたく感心した事を記憶しています。

と言っても、正直なところそこまでで。
実際の仕事にGraphQL を取り入れるところまで行ったかと問われると、まだです。

例によって、ふわっとした理解だけで、ちゃんと使うところまで踏み込めていないんですよね。
REST API ですらまともに書けているとは言い難い状況でGraphQL に手を出すのもどうなの?という思いもあります。

ただ、つい先日こんな記事を見つけてしまいまして。
ちょっとGraphQL 踏み込んでみようかなと考えつつあります。

Screenshot of techracho.bpsinc.jp

仕事でRails 使っているので、そこにストレートに対応するタイトルを持つこの記事シリーズは大変ありがたい。
リリースまで行けるかは判りませんが、試験実装ぐらいまではやってみるつもりです。

結果的にREST に対する理解も深まりそうですしね。
やはり理想は「どちらも使えて、使い分けがちゃんと出来る」ことだと思いますし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.