日刊 あおのうま Vol.1845(2016.04.16)【急がばまわれ】

投稿者: | 2016/04/16

CUI と GUI

Twitter の「アンケート」をはじめて行いました。
git の操作はCUI?GUI?IDE?というもの。

結果は以下の様に。

まあ、得票数が「5」と少ないので「だからなんだ?」と言われると返す言葉もないのですが、それでも「GUI派多いのねぇ…」というのが感想。
会社の子にgit の使い方を教えた時も「出来たらSourceTree で…」て言われましたしね。

CUI 派としては、ちょっと寂しい。

実は私もgit の触れ始めはGUIでして。
使っていたソフトは定番のSourceTree でした。

ただ、その時はちーともgit の良さってわからなかったんですよね。

何せほら、SourceTree みたいなGUI って操作が基本的にクリックで済んじゃうじゃないですか。
そうすると、一連のgit コマンド群と内容が全然頭のなかで結びつかないんですよ。

ところが、Linux でUNIXシェルを触るようになって、ついでにWindows でもGitBash を使う様になってから一気にgit の各種コマンドに対する理解度が上がりました。

考えてみたら「ここを押すとブランチが作る画面が開く。そしたらブランチ名を入力して(以下略)」ってのと、「git branch hoge って入力するとhoge ブランチが作られる。」を比較すれば、毎回直接コマンドを入力する分、コマンド名と行為の密接度が違うんで、そら憶えるわって話です。*01だからこそ、ボタン一つでコマンドを省略できるGUIも素晴らしいわけですが。
人が言語を以って思考する以上、実際に単語を入力しながら操作する方が学習効果が高い(操作効率は別として)のは当然だと思うんですよね。

そんなわけで、SourceTree は大変素晴らしいアプリケーションですが、「git とイマイチ仲良くなれない」という方には、GitBash やターミナルを使ったCUI 操作をお勧めしたい。

コマンドいちいち調べたり憶えたりが面倒かもしれませんが、だからこそ、そちらの方が記憶には定着しやすいですよ。

脚注

脚注
01 だからこそ、ボタン一つでコマンドを省略できるGUIも素晴らしいわけですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください