日刊 あおのうま Vol.2008(2016.09.25)【ひとつずつ】

投稿者: | 2016/09/25

Docker と Chef

以前から気になっていて、そして手を付けれずにいる環境構築系ツールがあります。
それがDocker です。

正直、この手のツールは結局本番時には使えない(仮想環境のネスト)のと、セットアップ作業に伴う環境構築系の知見が得られない点がどうにも好みじゃなかったんですけれどね。

ただ、最近は機械学習関係で環境のスクラップ・アンド・ビルドを行うケースも増えてきたので、Docker の手軽さというのはそれだけで充分な魅力であり武器なのです。

で、そうなってくるともう1つ。

こちらも環境構築用のツールで、かつDocker と異なり仮想環境には依存しないChef との組み合わせも考えずにはいられないのです。

ただ、両方を同時に修めようというのは、さすがに虻蜂取らずとなるオチが容易に想像できます。
なにせ、これまで片方だけ手を付けた時(以前、Chef を習得しようとした事があるのです)ですら、やり切れなかったわけですから。

そんなわけで、今回は気になってもChef はおあずけ。
もう少しDocker を自分で使えるようになってから。

具体的には、TensorFlow 環境の構築方法をチーム内に共有できる様にしてからですかね。

それすらも修められるか怪しいわけですけれども。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.