日刊 あおのうま Vol.2420(2017.11.16)【どこから手を付けたものか】

投稿者: | 2017/11/16

JavaScript と TypeScript

通信やSQL実行回数を抑えるため、Rails である程度の塊のデータセットをJSON 形式で受け取ってから、フロントエンド側でフィルタリングしたりちょっとした再集計を行ったりするのですが、JavaScript はクラスの扱いがどうにもしっくり来ません。

で、TypeScript を使いたいなーと思い続けているのですが、なかなか手を出せずにおります。

ただ、そうやって「余裕ができたら」とか言っていても実際に余裕が出来たためしはないわけで。
ここは多少無理目でもトライして行かなあかんのでしょうね。

さて、どこいらから組み込んでいこうかな。
とりあえずbabel をassets コンパイラに追加するとかのRails 環境周りから行こうかな。
Bootstrap とのjQuery 周りはどう組み合わせれば良いのだろう。

考えなあかんこと多いなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.