1週間で2kg減量しました。

投稿者: | 2012/06/18

朝の片付け と 夜の低カロリーご飯

先週から朝の部屋の片付けと並行して、ある試みを行なっておりました。
夕飯を百貨店地下食の低カロリー弁当でまかなってしまうという横着です。 *01【横着】あ、これバラすと、妻に怒られるかな?

理由は2つ。

1つめは、夕飯の面倒を省いて、朝の片付けに振り向ける余力を確保するため。
2つめは、太る原因と言われる夕飯のカロリーを確実に抑えるため。

 

金額 と 見あった成果

1食あたりの単価が800円前後に跳ね上がるので、家計的にはなかなかハード。
しかし、同じことを自炊で達成しようとすると、我々にはもっと大きな負担です。

成果は果たして絶大で、この1週間でジャスト2kgの減量に成功しました。 *02【2kgの減量に成功】元が重過ぎるという突っ込みはスルーで。
運動などは一切せずにです。

まあ、取り込むカロリーが減れば当然の結果ですね。

 

リニューアル と より美味しそうになったお弁当

そして、今日も夕飯を調達に件(くだん)の低カロリー弁当を買いに阪神百貨店へ。
すると、そこには「リニューアル」の文字が!

陳列された品を見ると、これまでより更に美味しそうなお弁当が並んでいます。
リニューアルの名に恥じない素晴らしさです。

 

引き上げられたカロリー と 当然の結果

…と思いきや。
なんと、リニューアルに伴って全品軒並みカロリーもアップしていたのです。

そりゃ、カロリーのリミッターを緩めれば美味しそうさもアップするわな…。
とても、とてもガッカリした瞬間でした。

 

ウリ と 勘違い

これまでは「どれを買っても500kcal以下」というラインナップでした。
しかも、ボリュームと内容もしっかりとしており、低カロリーなのに満足感が得られる。

品揃えにバリエーションがありながら、カロリーはどれも低く抑えられている。
そこが気に入っていたのです。

いくら美味しそうになっても、そこが守られていなくては意味がありません。

どうやら、他のお客さんも同じ感想な模様。
19:00近くだというのに、リニューアルされたお弁当には殆ど人がいませんでした。

だって、これまで500kcal以下で揃っていたお弁当。
それが突然684kcal〜840kcalとかに跳ね上がっているんです。

完全に客層を外していますよね。

 

限られた品 と 仕方なく

結局、期待していたお弁当は全滅ということで、残りの限られた品からチョイス。
なんとか500kcal以下に抑えました。

は〜、明日からどうしよう…。
これで体重を10kgくらい減らして、ブログのネタにしようと目論んでいたのに。orz

 
阪神百貨店はetsu の4品オードブル(197kcal, 552円)とトマト冷麺(294kcal, 428円)

上の写真は、4品オードブル(197kcal, 552円)とトマト冷麺(294kcal, 428円)です。
これだけ食べても総カロリー491kcal という素晴らしさ。

以前はこれに加えて、お弁当の選択肢が5つくらいあったのですが…。
本当に残念です。

 


脚注

脚注
01 【横着】あ、これバラすと、妻に怒られるかな?
02 【2kgの減量に成功】元が重過ぎるという突っ込みはスルーで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.